家族の中で調理を担当する人は、冷蔵庫の中を見ながら、献立を考えたり、お財布事情を考慮したり、子どもが好きなものを選んだり。好き勝手に作れるようで、そうではないことも多いです。
ただ、いろんなことを優先すると、作る人自身の気持ちが置き去りに…何が食べたいんだっけ?いつからか、食べる気力が削がれていく感覚。
外食に行っても、子どもが残すかもしれないから、残したのを食べるつもりで注文したり。仕事や家事で忙しいのでお昼ごはんは、残りものやコンビニで買ったものばかりになったり…
そりゃ、「今日のごはんどうしよう…」とため息混じりに言いたくなるのも当たり前ですよね。
自分自身の「食べたい」や体調に気づくことは、「自分のカラダやこころのサインに気づく」ことでもあります。
だからこそ、その感覚を大切にしてほしい。ゆっくり食事を楽しむための手段の一つとして、料理代行で産前産後や子育て中、病気や病後、一人暮らし、主婦の方など、みなさんの食のサポートをしています。
「助けて欲しい」とサインを出している方に、実家の母や頼れる友だちのように「行くで!待っときやー!」そんなサポートをしたいなーと思っています。
お問い合わせは、公式LINEからご連絡ください。(InstagramのDMでも対応していますが公式LINEがご返信が早いです)
今月の予定などはInstagramに掲載していますので、ぜひフォローしてください。
① 料理だけお願い!コース
献立案をご提案し、調理
こちらからお買い物リストを送らせていただきますので、当日までにご自宅に食材をご用意ください。
② 買い物からおまかせ!コース
献立案をご提案し、買い物代行後に調理
献立案に合わせて、食材購入から調理まですべてこちらで行います。
③ 家にあるものでおまかせ!コース
事前用意なしで、当日家にあるもので調理
冷蔵庫内の食材を前日にお伝えいただくか、当日、冷蔵庫内を見て献立を考えながら調理いたしますので、事前打ち合わせが不要です。
上記からお選びいただき、①.②の場合は訪問1週間前に献立案を送らせていただき、ご相談の上、献立を決定します。
初回訪問時に、ゴミの分別の方法や調理器具などの場所を確認し、料理いたします。
訪問時は除菌、手洗いうがいの徹底、マスク、エプロンを着用しています。
※調理中は外出していただいてもOKです。
※ご相談の上、留守宅への訪問も可能です。
1回 3時間 /¥10,000(税込)+交通費
定期利用でご契約の場合は 1回 3時間/¥9,000(税込)
交通費は大阪メトロ:ドーム前千代崎駅からの実費、大阪府西区内は基本無料
買い物代行費 上記の基本料金に追加で¥1,000(税込)+ 食材実費
お支払い:作業終了時に現金またはpaypay、後日、銀行お振込みでのお支払いも可能です。(振込み手数料はお客様負担となります。)
※基本的に大阪府西区と西区に隣接している区のみ対応
・この日の晩ごはんは用意できる時間がない…
・今日は疲れていて晩ごはんはつくりたくない…
・仕事で忙しくて晩ごはんはの用意の気力がない… など
その日の晩ごはんの「たすけて~、だれかつくって~」にお応えいたします。
費用 1回 / 1時間 ¥3,500(税込)+交通費
※大阪府西区と西区に隣接する区(北区、福島区、此花区、港区、大正区、浪速区、中央区)のみ対応
お支払い:作業終了時に現金またはpaypay、後日、銀行お振込みでのお支払いも可能です。(振込み手数料はお客様負担となります。)
主菜1、副菜・汁物2~3、ごはんorまぜごはん/炊き込みごはん
その日の晩ごはんを作ります!もちろん片付けまでします。
①公式LINEかインスタのDMにてご連絡ください。
※当日でもご予約可能です。Instagramに今月のおたすけごはんの日程を掲載していますのでご確認後、公式LINEかInstagramDMでご連絡をください。
②夕方1時間 17時半か18時から開始いたします。
事前の打ち合わせ連絡などは基本的には不要です。当日ご自宅の冷蔵庫にある食材で調理いたします。
※食材がなく買い物してきて欲しい方にも対応できます。その場合は買い物代行費用¥1,000(税込)+食材実費が上記金額に追加でかかります。
料理代行/おたすけごはんどちらも、基本的にはご利用日までにご連絡いただければ、キャンセル料は不要です。(体調不良で当日キャンセルの場合も、ご利用時間前までにご連絡くだされば大丈夫です。)
ただし、ご利用当日にご連絡なくキャンセルの場合は、全額費用を請求させていただきます。
買い物代行を希望されている場合は、食材費用も併せてご請求させていただきます。
● 妊娠中のつわりで食事の支度が困難…
● 出産で入院する期間中のだんなさんと子どもたちのごはんの準備
● 習い事のお迎えや小さなお子さんのお世話に追われる中でストックも含めたごはんの準備
● 双子や2人目出産で家族のご飯作りが困難…
● 子どもが野菜をなかなか食べず、献立のレパートリーを増やしたい… など
きっかけは、双子を妊娠、帝王切開で出産したことでした。妊娠前には、自分で料理しており、旦那もある程度料理ができたので、自分たちで何とか作れるだろうと思っていたのですが…思っていた以上に産後の回復に時間がかかり、ベッドから起きるだけでも困難な状態が続いた上、旦那も入院中に頑張り過ぎてヘトヘトになってしまい、2人とも退院後に家事ができるか?栄養あるものをしっかりと食べないといけないのに、作れるのか?と不安に思っていました。思いきってLINEで相談した所、とても親身に対応してくださり、退院後なるべく早めに家事代行に入ってくださることになりました。
調味料もとってもシンプルで、後々自分で作ろうと思った時も簡単に作れますし(レシピも教えてくれます)、夏は、作り置きが傷みにくいように、食材、調味料のチョイスも考えてくださってるので、衛生面も安心感あります。自分で色々アレンジできるように、例えば野菜を切って温野菜にしたり、すりおろしておくなどもやってくれます。作った後の収納に関しても、冷蔵庫、冷凍庫の中身を見て、きちんと作った物がおさまりきれるようなタッパやお皿をチョイスしてくれているので助かります。
会話しながらでもささっと作ってくれ、とってもユニークな方なので、私はお話も楽しんでいます。作ってる途中でリクエストしても、即座に対応してくれますよ!今は、おかげさまで、ごはんを楽しむことができるようになり、自分でも空き時間にパン作ったりできる余裕まで出てきました!
第3子の出産後よりお世話になり始めました!他の出張料理の方にきていただいたりもしていたのですが、なかなか子どもたちの好みに合う方に出会えず、困っていたところ真希さんにお会いしました。
お野菜たっぷり料理を子どもたちも喜んで食べてくれて、私も産後の身体をゆっくり休むことができました。自分で思い付かないメニューを知ることもでき、レシピの幅が増えたことも嬉しい点でした!
産後落ちついた後も引き続きお世話になってます。ご飯の支度の時間を短縮することがおかげさまで子どもとの時間を作ることができ助かってます。あまりの感動に周囲に話したところ、興味を持たれる方が多く、紹介した何人かは今も真希さんにお世話になってます。
● 共働きで日々、食事作りに追われている…
● 仕事と介護で家族の食事作りも大変になっている…
● 在宅で介護しており、何を作ればいいのか介護食を教えてほしい… など、
初めは産後に何度かお世話になりました。退院後、家族の食事に困っていて問い合わせをしたら、お近くだったこともあり、すぐに対応してくださいました。浅田さんがいなかったら産後は乗り越えられませんでした。
子どもが少し大きくなってきて、自分の仕事と子どもの習い事の送迎に疲れ果ててきたので、再度お願いすることに…今は冷蔵庫に浅田さんがいると思うと余裕を持って生活できていています。
● 70代のご夫婦で健康面や食事作りが日々大変になってきた…
● 一人暮らしになり食事の準備が億劫になってきた…
● 一人で家事・仕事・子育てをしていて、献立を考えるのが大変…
● 下味冷凍のストックを作ってもらうことで日々の食事作りを効率的にしたい…
● 自分の作るご飯に飽きてきた、たまには誰かの作ったご飯が食べたい… など
● 40代/料理代行利用
四季を感じられる、素材を活かした優しい味付けのお料理をたくさん作っていただけます。和洋中、全部オススメです!
\ どんなことでもまずはお気軽に相談してください。/
最新情報はInstagram、公式LINEで配信していますのでフォローしてください。
お問い合わせは公式LINE、またはWEBのお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご対応できる地域:大阪府下、阪神間、奈良市など(お問い合わせください)